カコマツブログ

渡る世間はモラハラばかり。離活主婦の、離活のための、離活ブログ!このブログを読んでレッツ離活準備!!

【嵐 20周年】ARASHI Anniversary Tour 5×20 in 札幌ドーム(2019.5.19)に行ってきました!

f:id:kaco-matsu:20190520140105j:plain

 

はじめに

 

 

嵐のファンクラブ会員数は200万人以上。そして、今回の5×20追加ツアーの動員数も200万人以上。それでも、チケットが当たらなかった人が沢山いるのですから(一つのファンクラブ名義で一公演しか申し込めないのに)、今回参加できた私は幸せです。

本当に幸せな3時間半をでした。息子を預かってくれた家族にも感謝です。

 

今回の座席、デジタルチケットに〝西1〟と書かれていて、噂によると西ゲートと書かれたチケットは天井席と聞いていたのですが、天井席ではなくスタンド席の真ん中あたりでした。良い感じに全体を見渡せて、バックステージに嵐が移動してきたときははっきり顔が見えました。

f:id:kaco-matsu:20190520144836j:plain

 

最後の挨拶で、嵐が『令和最初のコンサートは札幌だよ!』と、言っていて、

あー本当だ!令和が始まって離婚も出来たし、本当に良いスタートだな。色々頑張ろうと思いました。そんな個人的な思いや嵐のコンサートで感じたことをネタばれなしで綴りますのでよければ読んで下さい。

 

嵐は老若男女に人気!ファン層が広い!

 

以前は、嵐と同世代の女性(私も含)や若い女の子が圧倒的に多かったのですが、ここ10年くらいで男性ファンがとても増えたように思えます。若い男性だけでなく私より上の世代の男性も本当に多いです!

今回、5万5000人がひしめき合うドーム内でベビーカーを押したお母さん、松葉杖をついてる方、腰が曲がったおばあさんがいらっしゃって、健康体で一人で参加してる私ですらこの人混みは辛いのに…みんな、嵐が見たいから頑張って来たのだなぁと感動していました。

特に帰りの退場は5万5000人が出口に向かって集結するので一番混雑するのですが、その人混みの中に、杖をついた高齢の女性がいらっしゃって、家族に寄り添いゆっくり階段を降りていました。

そして、もっとびっくりしたのは1歳半~2歳とおぼしきお子さんをベビーカーに乗せた親子(3人)を見かけ、おーーー!と思わず声が出そうになりました。3時間半の公演中、騒がずに過ごせたこと、退場に1時間かかってるのにぐずっていないなんて、何て偉い子なの!!お父さんも奥さんに配慮しながら人混みでベビーカーごとお子さんを大事に持ち上げて移動していて、いいなぁ素敵だなぁと見ていました。

 

幅広いのは年齢層だけでなく、日本全国、外国からも嵐のコンサートを見にくるファンがたくさんいます(外国語を喋る方、何人かすれ違いました)。

 

帰りのバス停では、退場で疲れて多くの人が無言でバスを待っている中、私の前に並んでいた関西の中年女性三人はとても元気で

『今夜も絶対寿司やろ?』『絶対寿司やんな』『どこの寿司屋にする?』

と、盛り上がっていて癒されました(笑)何を食べたのかな。

 

車内で前に座っていた東京ギャル二人は(会話から東京と推測。伊勢丹の紙袋も持っていましたし)、

『見て!!札幌のタクシー可愛い!!上にちっちゃい旗ついてるー』と、興奮したり

(確かに、言われてみれば走行中小さい交通安全の旗がパタパタして可愛い笑)

『昨日も海鮮食べたけど、今夜も寿司?ジンギスカン?』と、盛り上がっていました。

コンサートのついでに観光をするの、いいですね☆

 

櫻井翔くんも最後の挨拶で『今回のコンサートに、北海道はもとより日本全国、そして外国からも来ていただいていること、私は存じ上げていますよ』と、言っていました。

 

細部にまで配慮されていた コンサートの演出

 

数年前から、ペンライトが演出に加わるようになり、光が演出ごとに色を変えて輝き、ペンライトというよりはファンと作る大きなアートという感じになりました(みんなで作り上げている感じがまた良いんですよね)。

今回、スタッフが各場所に配置されいて、コンサートが始まるギリギリまでスタッフ一人一人がお客さんにペンライトの設定を大声で説明していました(座席についているマークにかざす作業)。公演中もイヤホンしたスタッフが常に見回りをしていて、ペンライトの設定が出来ていない人等にお声をかけたりしていました。ペンライトの演出は本当に素晴らしいので、細部にまでこだわるのは納得です。より良いコンサートを作りたい松本潤くんが依頼したのかなと思いながら見ていました。ペンライトの設定は本当に大事です!(松本潤くんは演出にも携わっています)

 

MC

第一声は『北海道がこんなにあったかいとは思わなかった』だったと思います。

この日、札幌は25度暑かったー。ドーム内も熱気で凄かったです。

 

嵐からの報告があり、20周年を記念して展示会(展覧会)をやるそうで、東京、大阪、福岡は開催は決まっているけど、北海道は場所がなくてできない、誰か知り合いに場所提供してくれる方がいたら教えてね。とのこと。

これ、なんとしても開催してほしいので誰か頼みます!!!歴代の衣装を展示したり、そこでしか買えないグッズが買えるんですよ。絶対に行きたい!!冗談ですが、松本潤くんが牧草地でもいいから貸してと言っていました(笑)

 

MCの番宣の時に松本潤くんが〝永遠のニシパ〟の宣伝をしていまいた。

番宣の後に『北海道は北海道という名前になって150年です。道民のみなさんおめでとうございます』

キャーってなりますよね!

 

◎関連記事もあります

www.kajuen-kacomatsu.com

 

その後、潤くんやリーダーがいなくなった後、相葉くんの雑談(覚えてるところのみ書きます)。

コンサート前に、相葉くんにスマホにショートメールが届いてて、見たら荷物の不在通知で、札幌にいるし、何か届いたのかなとURL開いたらどぎついエロサイト(架空請求のリンク)に飛び、慌てていたら、ニノに『どうせ、初回無料に惹かれて登録したんでしょ?』と、からかわれて、違う違うって騒いでいたら、松潤に『それ、閉じれば大丈夫なんだよ、無視でいいから』と冷静に言われた~(笑)というようなことを言っていて、翔くんが『そういうのは開いちゃ駄目!俺にだって櫻井翔からメールくるんだから!笑』『(慌てる相葉くんは)めっちゃカモじゃん!』

会場内は爆笑www

やっぱ、嵐のやりとり面白い(笑)

 

コンサートの感想(嵐って大変)

今回20周年ということで、曲数が本当に多かったし、公演時間も3時間半でいつもより1時間多かった。公演も50公演追加になったし、これって嵐にも相当負担がかかっただろうなぁと思って見ていました。

スタッフも製作に関わっている人から、会場を作る人々も入れたら千人くらいになるのではないでしょうか。そもそも、50公演分のドームを借りることも大変。

これだけ多くの人を動かしたらプレッシャーも大きいし、よりよいものを作るためのレッスンも大変ですよね。曲数が多いとそれだけダンスも覚えなきゃいけないし、曲によってステージを次々移動して、立ち位置もころころ変わるし、コンサートを作り上げるのにプライベートな時間を相当削って覚えて、肉体造りをしたり、合間にテレビの収録等、凡人には想像つかないくらい大変だっただろうな…と思いました。

最後の挨拶も一人5分くらいは喋っていますし、公演の度に気が抜けないのがわかります。リーダー、活動休止後は、何も考えずに休んで欲しいと思いました。勿論、他のメンバーも。


私は松本潤くんが大好きなので、公演中はほぼずっと見ていたのですが、Jr.の紹介の時、客席がそちらのステージに目線が移った瞬間、潤くんのトロッコの光が消えていました。見てると、暗がりのトロッコの中に身を縮めて水分補給したり、汗を拭いたり、ささっと早着替えをしているのを見て、なんだか胸が熱くなりました。
彼はプロとして体調管理にはメンバーの中でも一番敏感でMCの時も隅にはけて、汗拭いて水分補強して衣装からTシャツ(コンサートグッズに)に着えていました。プロ意識が高いところも昔から好きです。。

(つまり、ジャニーズジュニアの紹介は見ていませんでした、すみません)

 

 さいごに

 

コンサートを見ながら色々なことを振り返りました。嵐のファンになってから、転職、結婚、妊娠、出産、そして離婚。私の人生も色々ありました。

嵐は10周年を機にエンターテイメントが高まったと思います。コンサートは勿論、楽曲やコンサートのDVDもは良い意味で万人受けするような内容になったなぁと思いました。

出演する番組もゲストが中心になっていて、昔のようなわちゃわちゃ5人で騒ぐことはなくなってしまった(年齢的なものもありますね笑)。

コンサート中、私が懐かしくて見たくなったDVDは以下の4つ。最近、嵐の魅力に気付いた方は是非見て欲しいです。

 

 

 

 

今の嵐は絶対にやらないであろう体当たりな企画ばかりで、5人がそれを楽しく仲良くやっているのが本当に楽しい。Dの嵐Gの嵐が特に好きでス。めちゃくちゃ爆笑します。こんなに笑えるバラエティ番組はないと思っています。

 

 

 

 

この頃のDVDはコンサート中、ロケバス内での悪ふざけやコンサート後、ホテルの部屋で騒いで遊んでる貴重な映像ばかりなんですよ!! あと、ジュニア時代のキスマイのメンバーも結構映っているので、本当に貴重です。

 

 

スポンサーリンク