スポンサーリンク
はじめに
個人的にキャラメルコーンはTohatodeで一番のヒット商品だと思います。最近、子どもがアンパンマンのパッケージのキャラメルコーン(少量をパッキングして4つで売っているもの。ちょっと薄味な気がします)を食べるようになり、久々に私も食べたら、おいしかったので、大人は普通サイズを買って食べるようになりました。相変わらず、おいしいのですが、何か昔と違う。違和感が…そうだ!ピーナッツが入っていない!!昔は袋の底の方に、2~3粒入っていましたよね?
なぜ、ピーナッツが入っていたのか?
昔は乾燥剤が高く、キャラメルコーンが湿気を吸いやすいことから、それを防止するために入れていたそうです。製造方法は一番上にピーナッツを置いて袋詰めをし、輸送中の振動で下まで落ちるので、まんべんなく湿気を吸えるそうです。
へー。そんな理由で入ってるとは知らず、キャラメルコーンの甘さとキャラメルコーンの甘さが入ったピーナッツの塩気が最高だなと思って食べてました。あのピーナツは、唯一無二のおいしさがありましたよね?
調べると、そのピーナッツが主役になったことがあるみたいです。過去に「キャラメルコーンのピーナッツ」限定発売していたんですね。買いたかった……。
パッケージ
昔のパッケージも好きでした!
現在のパッケージは中田英寿のデザインして、売り上げがアップしたと聞いていましたが、案を出しただけで、実際にデザインしたのは博報堂のアートディレクターさんなんですって。新しいデザインにしてから、売り上げは3割増!!
限定デザインで漫画家さん達がデザインしたものも!
私が好きな、さくらももこさんデザインのキャラメルコーン欲しかったー!
まとめ
ピーナッツは個人で買って食べるか、上記のものが再販するまで待つべきかな?ついでに私が好きだったお菓子〝オールあずき〟も再販してくれないかな。
そして、もうすぐバレンタインなので、キャラメルコーンにいもむしデコして、家族に渡そうかな。笑
こんな可愛いグッズもあるみたいです☆
【検索ワード】